祇園祭も今日でお終い、最後は疫神社の夏越祭!祇園祭2015♪(7/31)

長かった祇園祭も今日でお終い。

7月1日の吉符入りからちょうど1ヶ月が経過しました。



最後の今日は、疫神社の夏越祭。

私も厄気を祓うため、お詣りしてきました。



201507311疫神社夏越祭1
(西楼門)



祇園に到着すると、あまりの暑さにめまいがしそう💦

西楼門も揺れて見えるようです。



201507311疫神社夏越祭2
(西楼門)



午前10時からの神事ですが、とても午前中とは思えません。



201507311疫神社夏越祭3
(手水舎)



まずはお清めです。



201507311疫神社夏越祭4
(疫神社)…昨年の写真です。



疫神社は八坂神社の摂社で、西楼門を入ったところにあります。



201507311疫神社夏越祭5
(疫神社前)



疫神社の前には関係者席。

もう満員です。



201507311疫神社夏越祭6
(舞殿)



普段はにぎわう舞殿も今日は脇に…。



201507311疫神社夏越祭8
(茅の輪)



神事が終わると、茅の輪くぐりです。



201507311疫神社夏越祭9
(茅の輪くぐり)



大勢の方が茅の輪くぐりに並んでおられました。



夏の京都、祇園祭はこれで終了です。

関係の方々、本当にお疲れ様でした。



宮司さんの挨拶に印象深い一節がありました。

「今年の大雨も降りましたが、大雨は祓いの雨、清めの雨…」



「雨天決行、大雨強行」は祇園祭が神事以外の何物でもないことを示しているようです。

来年も楽しみに…。



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


スポンサーサイト



向月台、東求堂に吉田山、そして観音殿!銀閣寺(左京区)

銀閣寺という名前は通称で、正式には東山慈照寺といいます。

室町幕府八代将軍の足利義政によって創建された臨済宗相国寺の山外塔頭で、金閣寺(鹿苑寺)も同じです。



何かきらびやかな印象のある金閣寺に対して、この銀閣寺はおとなしい、地味な印象があります。

それだけにゆっくりと落ち着いて鑑賞できる空間でもあります。



私のお気に入りは、銀閣や銀閣寺そのものよりも、お茶の井から少し下ったところの山道から見える吉田山です。

特に空気の澄み切った日の午前中に見る吉田山は、銀閣を見下ろす山道という特別な立ち位置からか、普段見る風景と少し違った趣です。



20141229銀閣寺 (8)
(観音殿)…国宝



観音殿、教科書などにもよく載っていて、印象深い構図です。



      019銀閣寺1
      (御朱印)



  019銀閣寺3

  (御朱印説明)
  (注)御朱印に書かれている文字を説明しています。
     ㊞とあるのは印の文字の説明です。



御朱印も、やはりこの観音殿。

独特の字体が印象に残ります。

中央の印は慈照禅寺、金閣寺と同じく臨済宗の禅寺です。



●銀閣寺について

■臨済宗相国寺派 相国寺境外塔頭

■本尊 釈迦如来

■創建 延徳2年(1490年)

■開基 足利義政

■正式名 慈照寺

■ホームページ http://www.shokoku-ji.jp/g_about.htm

■住所   〒606-8402 京都市左京区銀閣寺町2

■電話   075-771-5725

■拝観料  500円

■拝観時間 

      夏季(3/1-11/30)  午前8:30 ~ 午後5:00
      冬季(12/1- 2/末日)午前9:00 ~ 午後4:30

■交通

・京阪電車「出町柳駅」より徒歩25分
・JR京都駅から市バス5系統・17系統・51系統「銀閣寺道」下車、徒歩5分

・駐車場 1日800円
     午前8時より午後5時まで
     京都市観光駐車場 075-771-0783

■マップ



20141229銀閣寺 (3)
(向月台)



単純な形状に心を打たれるのはなぜでしょうか?



20141229銀閣寺 (6)
(東求堂)…国宝



簡素な佇まいです。

日本最古の書院造とのこと。



20141229銀閣寺 (7)
(観音殿)…国宝



この角度から見ることは珍しいかもしれません。



20150730銀閣寺
(吉田山)



吉田山も、東側から見下ろすことはあまりないので、新鮮味があります。



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●祇園祭の言葉●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●



京都は8月も行事がいっぱい♪●京都、8月の行事・催し

京都では祇園祭も31日の疫神社・夏越祭を残すのみとなりました。

8月に入ると、京都の夏の催しが目白押しです。

うるさいくらいの蝉の鳴き声を聞きながら、京都の暑い夏をもっと楽しみたいのもです。



さて、8月の行事をまとめてみました。

私自身が行きたいと思っている行事・催しです。(仕事の都合さえつけば行こうと思っています)

ご参考になれば幸いです。


■醍醐山万灯会  ■醍醐寺

・8月5日(水) 18:00~20:30



■六道まいり  ■六道珍皇寺

・8月7日(金)~10日(月)



■五条坂 陶器まつり  ■五条通(東大路~五条大橋)

・8月7日(金)~10日(月) 9:00~22:00頃



■納涼古本まつり  ■下鴨神社 糺の森

・8月11日(火)~16日(日) 10:00~17:30(最終日は~16:00)



■百万遍さんの「手づくり市」  ■知恩寺

・毎月15日 8:00~16:00



■大文字五山の送り火  ■京都市内各所

・8月16日(日) 20:00~



■化野念仏寺千灯供養  ■化野念仏寺

・8月23日(日)~24日(月) 

 受付開始 17:30(灯明 18:00)
 受付終了 20:30(閉門 21:00)

・行事協力維持料 ¥1000(小学生以下 無料)
(ろうそく、パンフレット込み)


20150729化野念仏寺
(化野念仏寺)…美しい竹林です♪


●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●祇園祭の言葉●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●

祇園祭も大詰め、迫力の還幸祭!祇園祭2015♪(7/28)

今年の祇園祭もあと数日を残すのみ♪

大いに楽しませていただきました。



今回は24日の還幸祭の模様をリポートしたいと思います。

後祭の巡行を観覧して、一旦自宅に戻り、やらなければいけない仕事だけ片付けて、夕方、四条に向かいました。



201507281始まり
(始まり)



御旅所に到着した時には、錦神輿会の面々が集まっていました。

いよいよ始まりのようです。



201507282中御座
(中御座)



しばらくすると、中御座の神事が始まりました。



201507283中御座
(中御座)



神事の後は、早速差し上げ、差し回しです。

舁き手は三若神輿会(さんわかしんよかい)。



201507284東御座 (1)
(東御座)



続いて東御座の登場です。

目の前で、長い轅(ながえ、担ぐための棒)の取り付けが行われます。



201507284東御座 (2)
(東御座)



神事の後は、差し回し。

延々と続きます。



201507284東御座 (3)
(東御座)



迫力の差し回し。

舁き手は、四若神輿会(しわかしんよかい)。



201507285西御座 (1)
(西御座)



最後は西御座です。



201507285西御座 (2)
(西御座)



神事から。

舁き手は錦神輿会(にしきしんよかい)。



201507285西御座 (3)
(西御座)



すぐに差し上げが始まりました。



これから三条大宮へ。

そして八坂神社に戻ってきます。

長丁場の還幸祭です。



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


祇園祭、後祭の巡行を堪能しました(その2)!祇園祭2015♪(7/27)

今年も祇園祭、楽しませていただきました♪

今年は祇園祭のスケジュールに自分の仕事などの予定を合わせて時間を取りました。

おかげさまで、祇園祭を堪能することができました。



後祭の巡行や還幸祭が終わると、祇園祭も終わったかのように感じますが、まだ祇園祭は続きます。

明日(28日)は神輿洗式ですし、31日には疫神社の夏越祭があります♪

できればもう少し祇園祭を追いかけてみたいと思います。



さて、後祭の巡行、後半をお送りします。



201507271南観音山
(南観音山)



あばれ観音で知られる南観音山♪

くじ取らず。

6番です。



201507272鯉山
(鯉山)



やはりタペストリー!

ギリシャ神話・イーリアスの一場面。

重要文化財とのことです♪



201507273黒主山
(黒主山)



宵山の会所は大賑わいでした。

御神体は桜を見上げて、何を考えているのだろうか♪



201507274浄妙山
(浄妙山)



浄妙山の会所も宵山は行列ができていました。

一来法師の姿は、祇園祭の山鉾の中で、最も躍動感があります♪



201507275大船鉾
(大船鉾)



昨年(2014年)復活した大船鉾♪

今年も見事に巡行してくれました。



復活と言えば、こちら休み山の鷹山♪



201507276鷹山
(鷹山)



宵山では、復活に向けたお囃子が披露されました。

楽譜もなくなっているため、北観音山のお囃子を演奏していたとのこと。

復活が楽しみです♪



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


祇園祭、後祭の巡行が無事終了(その1)!祇園祭2015♪(7/23)

今日の京都は一気に真夏になりました。

暑かったですが、祇園祭には暑さが似合います。



後祭の山鉾巡行が行われました。

前祭とは打って変わって、強烈な日差しの中での巡行です。



20150723a始まり
(山鉾集結)



午前9時前、山鉾が御池通に集結しました。

始まりです。



20150723b橋弁慶山
(橋弁慶山)



まずは、くじ取らずの橋弁慶山♪

どこから見ても正面!



20150723c北観音山
(北観音山)



やはり、くじ取らず。

貫禄の曳山は、音頭取りの息もピッタリ!

ほれぼれします♪



20150723d役行者山
(役行者山)



法力でいい天気にしてくれました♪



20150723e八幡山
(八幡山)



会所飾りも素晴らしいですが、巡行も見ごたえがあります♪



20150723f鈴鹿山
(鈴鹿山)



御神体は女性の神様で、身長はスーパーモデル並とのこと!



日射しが強くて、陰になる南側から観覧しました。

北側から見ると正面になります。



あとは写真を整理してからアップしますね♪



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


●みたらし祭(下鴨神社)…足つけの神事は強烈に冷たい!

下鴨神社で行われる「みたらし祭」に行かれたことはありますか?

まだの方は、土用の丑の日を中心に行われる「足つけの神事」を是非一度体験なさってはいかがでしょう。

但し、強烈に冷たいので、カンカン照りの暑い日に行かれることをオススメします♪



20150723みたらし祭1
(下鴨神社・楼門)



今年は、7/19(日)~7/26(日)に開催されています。

時間は、5:30~21:00

土用の丑の日は7/24(金)です。



土用の丑の日に御手洗池(みたらしいけ)の水に足をひたせば、罪、けがれを祓い、疫病、安産にも効き目があるとされています。

大勢の人が、この足つけの神事に来られますので、場合によっては時間待ちすることもあります。



20150723みたらし祭2
(2014年みたらし祭)…ここから池に降りて行きます。


20150723みたらし祭3
(2014年みたらし祭)…冷たくても途中で上るところはありません!


20150723みたらし祭4
(2014年みたらし祭)…大勢の人でにぎわいます♪


20150723みたらし祭5
(2014年みたらし祭)…ここが最終地点です!


20150723みたらし祭6
(2014年みたらし祭)…ロウソクを消さないように持ってきて、ここにあげます。


20150723みたらし祭7
(井上社)…別名、御手洗社といいます♪



なんでも、御手洗池では土用になると清水が湧き、その水泡をかたどったのが「みたらし団子」とのことです♪



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●京都の行事・イベント●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


後祭、宵山の天気がまずい方向に!祇園祭2015♪(7/22)

今日の昼の予報では、明日は曇りが中心のように見えましたが、夕方の予報ではまずい方向に変わっていました(涙)



20150722c天気
(日本気象協会の予報)…19:00発表、中京区



後祭の宵山、ゆっくり楽しむためにも雨は降らないでほしいのですが…。



浄妙山9
(浄妙山)



こんな風情を楽しみたいものです💦



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


後祭、宵山の天気はなんとか大丈夫そう!祇園祭2015♪(7/22)

梅雨明けしたということですが、今日ははっきりしない天気が続いています。

予報も猛暑が続くというものでしたが、昨日の夕方になってガラリと変わりました。



20150722a天気
(日本気象協会の予報)…11:00発表、中京区



今日は後祭の宵々山ですが、雨が降ったり止んだりです(涙)



20150722b天気
(日本気象協会の予報)…11:00発表、中京区



明日の宵山の方が少しいいみたいです。

傘マークもついていますが…。



20150614役行者山4
(役行者山)



役行者の法力でなんとかしてもらいたいものです💦



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●


橋弁慶山の舁き初めはほのぼのとした雰囲気で!祇園祭2015♪(7/21)

今日は橋弁慶山の舁き初めでした。

11時からということで、少し前に到着してみると、ちょうど組み立ての真っ最中!

平日でもあったためか、人でもあまり多くなく、のんびりと見ることができました。



20150721a橋弁慶山 (1)
(橋弁慶山)



弁慶が運ばれてきます。

慎重に、かつ手早い作業です。



20150721a橋弁慶山 (2)
(橋弁慶山)



次は牛若丸。

どうやって片足で立つのでしょうか?

答えは、牛若丸の高下駄から下に棒が伸びていて、その棒が欄干の支柱に深く刺さっているという構造でした。



20150721a橋弁慶山 (3)
(橋弁慶山)



さて、蛸薬師通の中央に運び出します。

電線にかかるので、竹の棒で押し上げて…。



20150721a橋弁慶山 (4)
(橋弁慶山)



さて、いよいよ舁き初めがスタート!

拍手が起こります。



20150721a橋弁慶山 (5)
(橋弁慶山)



この橋弁慶山は、「八方正面」と言われます。

どの角度から見ても正面に見えるということですが…。

確かにそのとおりです。



20150721a橋弁慶山 (6)
(橋弁慶山)



無事舁き初めの終了です。

ここでまた、誰からともなく拍手が…。

ほのぼのとした雰囲気にに魅せられました♪



●●●御朱印ガイド-京都の神社●●●

●●●御朱印ガイド-京都の仏閣●●●

●●●京都の神社を巡る●●●

●●●京都のお寺を巡る●●●

●●●祇園祭の山鉾と集印●●●

●●●今年の祇園祭(2015年)●●●

●●●用語ガイド●●●

●●●京都、つれづれに●●●

●●●京都人気ランキング●●●

●●●御朱印ガイド-京都の寺社を歩く御朱印の旅●●●



スポンサードリンク

祇園祭・山鉾人気ランキング

先日の第1回祇園祭・山鉾人気ランキングの結果です!上位5位タイまで♪それぞれのページにリンクしていますので、よければご覧ください!

最新記事

スポンサードリンク2

プロフィール

京都のタケシ

Author:京都のタケシ
京都住みの寺社・御朱印ファン、京都の寺社を歩いて、御朱印とともにレポートします。御朱印のあれこれもアップしていきますのでよろしくお願いします。

スポンサードリンク3

カウンター

ランキング

ランキングに参加しています。できればクリックをお願いします!

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村               
御朱印 ブログランキングへ

Amazon